ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ジェムの使い道
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
ジェムの使い道
へ行く。
1 (2015-07-20 (月) 10:39:26)
2 (2015-07-20 (月) 13:05:05)
3 (2015-07-21 (火) 16:29:04)
基本
1.ガチャ
メニュー→洞くつ探検→おやぶんの洞くつ→たんさく
…ニク1個300ジェム使ってたんさく。ニク10個3000ジェムを使ってのたんさくができる。
2.スタミナ回復
メニュー→ショップ→スタミナの回復。ショップでなくても、イベントパレード選択時にスタミナ不足であれば、その場で回復することも可能
…1回100ジェム使うと、最大スタミナ(分母)分ほど回復。最大値を超えて回復する。スタミナが最大値以下のときでないと選択できない。
3.モンスター枠拡張
メニュー→ショップ→モンスター枠拡張(+5)
…100ジェム使うとモンスター枠が5増える。最大500。
4.そうび枠拡張
メニュー→ショップ→そうび枠拡張(+5)
…100ジェム使うとそうび枠が5増える。最大500。
▲
▼
解説
時間効率を重視したジェムの使い道
これは資金力に物を言わせるやりかたです。
ジェムでガチャを回し続けて、いらないモンスターは伝授して完璧なスタメン組を育成します。
モンスターの配置には重量制限があるので、経験値の多いイベントパレードを周回して、どんどんキャラバンレベルを上げていきます。
使えると判断した強敵イベントのモンスターは、該当イベントを周回してモンスターを獲得し、必要な特性がつくまで配合していきます。
ゴールドがないとそうび合成ができないので、ゴールドラッシュも必要分周回します。いずれもスタミナ回復にジェムを使います。
ガチャや周回が滞らないように、モンスター枠とそうび枠も必要分拡張します。
キャラバンレベルの成長はなかなか大変ですが、ハイスピードでパレードが成長します。ただ、最終目的がない現状では、モチベーションを保つのが難しいかもしれません。
・・・を重視したジェムの使い道
工事中